娘の七五三の撮影
今日は、3歳の娘の七五三の撮影で大宮八幡宮に行ってきました。
ほんとは先週撮影する予定だったんですが、前日の天気予報で雨っぽかったので、急遽日程を変更して今日になりました。
天候はバッチリ快晴でいい天気でしたー^^
娘も最初緊張してたけど、七五三の衣装を着たら嬉しそうでした。
でもまぁー3歳児なので撮影中はおとなしくしているわけもなく・・・バタバタな撮影だったけど、いい写真が撮れたとおもいます^^
うーやんのブログ
今日は、3歳の娘の七五三の撮影で大宮八幡宮に行ってきました。
ほんとは先週撮影する予定だったんですが、前日の天気予報で雨っぽかったので、急遽日程を変更して今日になりました。
天候はバッチリ快晴でいい天気でしたー^^
娘も最初緊張してたけど、七五三の衣装を着たら嬉しそうでした。
でもまぁー3歳児なので撮影中はおとなしくしているわけもなく・・・バタバタな撮影だったけど、いい写真が撮れたとおもいます^^
今日は朝から保育園の農園に芋掘りに行ってきました^^
ほんとは家族4人で参加予定だったけど、下の子が風邪を引いてしまったので、娘と二人で行ってきました。
今回もさつまいもと里芋を掘ってきたんですが、さつまいもがすごく大きく育っててたくさん取れました!
また、芋掘り後の豚汁もうまかった^^
三連休の中日で、ずっと行ってみたかった「あらかわ遊園」に行ってきました^^
自宅から車で約30分くらいで到着〜タイミングよくコインパーキングに停められたので良かったですw
あらかわ遊園は、なんとなく僕の地元の桐生が岡遊園地に雰囲気が似ててすごく親しみが湧いてきました。
入園料も大人200円、小学生未満は無料と家族で遊びに来やすい料金がうれしいです。
大抵は、大人と未就学児や小中学生のセット券を買うみたいですね!
園内は、メリーゴーランドや観覧車、豆汽車、ファミリーコースター、コーヒーカップ、スカイサイクルとかあって連休というのもあって激混みでした・・・ファミリーコースターとか90分待ちとかだったような。。。
なんとか観覧車には乗れてあらかわ遊園からの景色を楽しました。
乗り物以外にもどうぶつ広場や水あそび広場、ふれあい広場、ちびっこ広場、魚つり広場、ポニー乗馬などあって一日遊んでいられますね。ただ乗り物そうだけど今日はすごい混んでてなにするんでも並ばないとできなったので、今度は空いてるときを狙って来たいと思いました。あと、娘がポニーに乗りたがってたんだけど、4歳からみたいなので、ポニーは来年になりそうです^^;
自宅から車で30分くらいだし、今度はいろんな乗り物に乗りたいですねー!
最近立て続けに調布でサッカーやってます^^
今日も市民西町サッカー場でサッカーの試合をしてきました。調布はサッカーグラウンドがたくさんあっていいですねー^^
市民西町サッカー場は、調布飛行場の隣にあって、駐車場もあって便利です。
グランドも広くて気持ちよかったです。
ただ、最近体力の体が著しくて・・・もともと自宅仕事でほとんど動かないってのもあって日々衰えていくのがプレーにも現れています。体力もぜんぜん持たないのでまた朝ジョギングをはじめました^^;
下の子が生まれてから育児で生活が夜型になっちゃってたのをなんとか朝型にして天気のいい日はなるべくジョギングしていきたいですね。あと、近所に24時間のスポーツジムが近々できるみたいなので、オープンしたら通う予定です。体力の衰えだけじゃなくて、筋力の衰えもあるので、ジョギングとジムでの筋トレを入れて普段から運動を取り入れて動ける蹴れる40代にしていきたいです!!
今年の桐生祭りのタイミングに家族で帰省したんですが、4日(土)になんとブルーインパルスの展示飛行を見ることができました!
プルーインパルス展示飛行のことはぜんぜん知らなかったんですが、3日(金)になんか空が騒がしいなーって見上げてみたら、ブルーインパルスのテスト飛行が行われてて、親に確認したら4日に展示飛行があるとのこと!(早く言ってよw)
最初、河川敷とかで見ようかと考えたんですが、一番よく見える場所が屋上にあるじゃないかって気づいて実家の屋上でみんなで見ることにしました。
展示飛行はちょうど実家の上を通ってものすごく眺めが良かったです!!!音もすごかったし、近づいてきてからのブルーインパルスのスピードも迫力ありましたー!
まさか生で見ることができるなんて感激でしたー奥さんもめっちゃ興奮してた^^
7月14日〜16日の三連休で草津旅行に行ってきましたー^^
草津は都心とくらべてもマイナス10℃くらい低いので昼間も過ごしやすかったです(暑かったけどw)
今回も僕の両親も一緒でホテルヴィレッジに泊まりました。
ここはテルメテルメというプールもあって子どもと来るにはほんとオススメなホテルです!
それとホテルの敷地内にある草津フォレストステージでアトラクションもやってみたかったんですが、まだ3歳だとできるものがほとんどないみたいなので、車で少し行ったところにあるスキー場でサマースポーツで遊べるみたいで行ってみました。
いろんなスポーツがありましたが、娘と一緒にできそうなマウンテンカートを選んでみました。
これが最初難しかったけど、面白かったです^^
最初借りたカートが壊れてたみたいで、ハンドルが常に左に取られてしまって、上に上がるためのリフトで何度やっても上手く上がれなかったので、本体を交換してもらいました。そしたら上手く上がれてやっと楽しめましたーw
娘と2人で乗ったんですが、これが結構スピードが出て最初ちょっと焦りました^^;
でも何度かやると慣れてきて、娘もすごく楽しんでました^^
2018ロシアワールドカップの決勝は、フランス✕クロアチアでした。
結果は、4対2でフランスの勝利!
クロアチアのサッカーのほうがいいサッカーしてたと思いました。
ただ、ポグバとエムバペにやられちゃいましたねw
フランスの先制点となったグリーズマンへのファールもうまくもらったなーって感じでした。
ただ、フランス先制の後、クロアチアも追いついたところに決勝まで先制されながらも追いついてきたチーム力を感じました。
でも、追いついた直後にコーナキックからのハンドの判定となってPK・・・これが痛かったですねー。
前半はそのまま2対1でフランスのリードで折り返しとなりました。
そして、後半はポグバとエムバペに立て続けに決められて4対1・・・さすがにクロアチアに3点差を返す力はなかったです・・・
いやー強かったですねーフランス。
そしてクロアチアもすごくいいチームで優勝してほかったです。。。
これで、ワールドカップも全試合終了で、次はまた4年後の2022年カタールワールドカップですねー。
日本は次の監督が誰になるか、4年後はどんなチームになっているのか、これからまた楽しみですね^^
今日3時からWCの決勝トーナメント、日本✕ベルギーがありました。
結果は2対3の負け・・・
なんでですかね、なんで勝てないんだろう・・・
日本のスタメンは、予選第一戦のメンバーにもどして臨みました。
前半は0対0のまま後半へ折り返して、後半3分になんと日本が先制!!!
柴崎から絶妙なスルーが通って、原口が左サイトにゴーーーーール!めっちゃ興奮しました!!!
その興奮のまま今度は後半7分に、乾の無回転ミドルでゴーーーーール!スーパーゴールでした!!!
日本が立て続けのゴールで後半早い時間帯で2点先制の状態となりました。
そしてベルギーは2点リードされてからフェライニとシャドリと二人長身の選手を入れて、高さで勝負にきました。
日本はこのときなにかしら対策をしておけば・・・植田とかね。。。
そんなとき後半24分に乾のクリアしたボールにフェルトンゲンがヘディングで合わせたボールがなんと日本ゴールに入ってしまいました・・・これは不運でしたね。。。
ただ、1点返された時点でしっかり切り替えて守れればよかったんですが、失点してからわずか5分後に今度はアザールのクロスにフェライニがヘディングで合わせて失点・・・5分で2失点・・・ツライ
日本は2失点してからやっと選手交代で、柴崎に変えて山口、原口に変えて本田を入れてきました。
柴崎を変えてしまったら日本の攻撃力半減してしまうような・・・
そして後半も終わり間際に日本はFKを得て本田が直接狙いましたが、クルトゥワが好セーブでコーナに。
このコーナーがまさかあんな展開になるとは・・・
コーナーのキッカーは本田でゴール前にボールを入れたけどクルトゥワがチャッチしてすぐにデ・ブライネにボールを出してカウンターへ。
ベルギーの高速カウンターで日本も必死に戻るもデ・ブライネ→ムニエ→ルカクスルー→シャドリにドンピシャで失点・・・そのまま試合終了でなんとアディショナルタイムギリギリの失点で日本は負けてしまいました・・・まさに悪夢
失点したときは僕もみてて呆然としてましたね。。。
なんで、2点リードしてるのに勝てないんだろうか、2点リードの状態で選手交代は難しいにしても、ベルギーが2人長身を入れてきたときに、日本は何かしら対策をしたほうがよかったんじゃないか、1失点したときに追加点を取るか1点リードを守るかをもっとはっきりさせたほうがよかったんじゃないか、、、、といろいろ考えてしまいました。
ベルギーのほうが格上だし、仮に2対2のまま延長に入ったとしても日本が勝てたかはわからないけど、2点リードの状況を日本はもっとうまく使えたんじゃないかと、得点シーンを何度も見返しては悔しさでいっぱいになりました。
なんでだろうなーなんで勝てないのかなー悔しい、ほんと悔しい
今日は久しぶりのアーザでフットサルしかも大会でした!
最近はサッカーばかりだったの久々のフットサルは楽しかったです^^
ただ、大会の結果はというと、1勝1引き分け3敗の6チーム中5位でした・・・残念無念
前回の大会では優勝してたみたいなので、今回は完全にフットサル活動不足な感じでしたw
やっぱサッカーとフットサルとでは動きが違うし、サッカーな感覚でやると全然ダメというのが結果としても出ましたね。
また秋くらいに大会があるみたいなので、それまでにフットサルもちょこちょこやりたいなぁー
ムバッペまじ半端ねー!!!
個人的にはメッシのWC優勝を見てみたいなーという思いがあったんですが、そんな気持ちを蹴散らしてくれるくらいの凄みを見せてくれたムバッペ(エムバペ?)でしたね。
いやーほんとすごかったーめちゃくちゃ速いしw
アルゼンチンも前半終わりにディマリアの豪快なミドルで追いついたことで、すごく勢いにノッて後半に臨み、そのままの勢いで追加点をとって逆転できたまでは良かったんですが、その後フランス・パバールのこれまたスーパーゴールで同点に追いつかれ、その後はもうムバッペ、ムバッペ!!ムバッペの2ゴールでフランスが逆転しました。
アルゼンチンもアグエロを入れて、メッシからのクロスにアグエロが合わせてゴールしましたが、時すでに遅し・・・4対3でフランスの勝利となりました。
メッシがマークされるのは当然なので、メッシをチャンスメイクのほうに回して、アグエロやイグアインにゴールをませるほうがよかったのかなーと思いましたね。
それにしてもムバッペの活躍で、メッシやクリロナから新しい世代の時代を感じさせられた試合でした。